ギター上達方法

ギター初心者が早く上達する練習方法とコツ!コードは必要ない!?

[ギター初心者]練習方法-コード練習

ギター初心者が、まずはじめにやる練習がコード練習ではないでしょうか。

ギターを始めたばかりの初心者のうちは特に、ギターの練習方法が分からず、なんとなくコード練習からはじめてしまうギター初心者の方も多いと思います。

コードの他によく聞く初心者向け練習方法としては、開放弦を使った、低フレットでのドレミの練習など…
※開放弦とは、左手でポジションを押さえずに弦を鳴らすことを指します。

 

しかし!!

このコード練習ジャンルによっては必要がない場合も数多くあるんです!

 

「まずはCコードの練習から」

「慣れてきたらFコードを練習しましょう」

 

など、多くの教則本にそういったことが書いてあることが多いので、ほとんどのギター初心者の方はコード練習から始めるんですよね。

ギター初心者 Fコード 簡単 コツ
Fコードが簡単に!コツ/押さえ方でギター初心者も攻略・挫折回避ギター初心者が挫折しやすく難しい"Fコード"の簡単なコツと攻略法を紹介。ギター初心者が難しい・できないと感じているのは勘違い!?Fコードは押さえ方のコツで簡単に!ギター初心者が挫折しないよう簡単にわかりやすく説明。...

コード練習から始める練習方法も、あながち間違いではないんです。

ただ、その練習法が「あなたに合っていない」場合も多く考えられます。

ギター初心者上達のコツは「必要な練習」

ギター初心者弾き語りリードギターくらいしか知らない場合が多いのですが、実は、ギターのプレイスタイルには様々な種類があります。

●アコースティックギター1本で曲を奏でるソロギター
●アコースティックギターでの弾き語り
●バンドでのギター・ボーカル
●バンドでのバッキングを奏でるリズム・ギター
●バンドでのソロを担うリード・ギター

などなど…

 

それぞれのプレイ・スタイルによって、必要になるギター・テクニックは大きく異なります。

そのためギター初心者が効率的に上達するためには、自分の演奏したいギターのプレイ・スタイルによって必要となるギター・テクニックを取捨選択することが大切になります。

 

自分のなりたいギタリスト像を描き、それを目指す上で必要な練習のみを集中的に行っていくことがギター初心者効率よく上達するための近道であり、早く上達するコツということになります。

 

コード練習が必要なギター初心者

[ギター初心者]コード必要な初心者の練習方法
では、「コードから練習する」という練習法が合っているギター初心者とはどのような方でしょうか。

 

ずばり、コードを使った弾き語りをしたり、バンドを組んでギターボーカルをやりたい!というギター初心者です。

また、アコースティックギター1本でメロディ・伴奏を奏でる「ソロギター」をやりたいというギター初心者の方も、まずはコードを押さえられるように練習していきましょう。

そして、ブルースジャズといったジャンルを志す初心者の方も、コードを理解することは大変重要です。

 

コード弾きをメインでやっていきたいギター初心者の方は、このままコード練習をして構いません。

 

コードが必要なギター初心者におすすめの練習法としては、モチベーションの維持のために自分の好きな曲の練習を今すぐに始めることです。

「え!!Cコードの練習はしなくていいの!?」

そう思った方、大丈夫です。

 

ギターを続けていくと分かってくるのですが、ギターのコード進行にはいくつかのパターンがあります。

コードのパターンや理論についてまとめた記事もありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コードを分解して理解する
ギター初心者にオススメ!コードの理論・考え方こんにちは、犬顔犬太です。 前回の記事「練習法はジャンル毎に違う!…」では、コードを押さえる練習が必要なジャンルと...

 

まずは自分の好きな曲でモチベーションを保ちながら、ギターのコード弾きに慣れていくことを優先してください!

 

ギター初心者のうちはカポ(正式名称:カポタスト…キーに合わせて弾きやすいように押さえておく道具)は使わず、自分の人差し指で全ての弦を押さえるセーハコードに慣れる練習をしていくことをおすすめします。

 

好きな曲を弾くためならば、少し難しいコードでも頑張れるでしょう。

 

ソロギターや、複雑なアコギの伴奏をやってみたい!という方は、コードを押さえた状態でのアルペジオを練習していきましょう。

アルペジオ=右手の指をバラバラに動かし、和音を分解して奏でる奏法

 

初心者のうちは、ソロ曲を弾こうとするとかなり複雑に感じてしまうので、コピーしたい曲のコードをUフレットなどで練習してから、メロディーを付け加えるような形にしていきましょう。

ギター初心者 Fコード 簡単 コツ
Fコードが簡単に!コツ/押さえ方でギター初心者も攻略・挫折回避ギター初心者が挫折しやすく難しい"Fコード"の簡単なコツと攻略法を紹介。ギター初心者が難しい・できないと感じているのは勘違い!?Fコードは押さえ方のコツで簡単に!ギター初心者が挫折しないよう簡単にわかりやすく説明。...

コード練習が不要なギター初心者

[ギター初心者]コード不要な初心者の練習方法

では、ここからが特に本記事のメインとなるのですが、コードの練習が必要ないギター初心者とは、どのようなギター初心者の方に当てはまるのでしょうか。

 

ザックリ言うと、「激しいジャンルの曲をやりたいギター初心者です。

 

たとえば、ヘヴィメタルビジュアル系のコピーをしたい人ですね。

 

このようなジャンルの場合、バッキング(サイドギター・伴奏)の場合でも、低音弦2本のみで弾く「パワーコード」しか弾かないことが多いです。

 

また、ギターソロを担当するリードギターは、単音弾きがメインになるため、5,6本の弦を一度に掻き鳴らすコード弾きがあまり出てきません。

コードが出てきたとしても、曲のほんの一部です。

 

そうなると、「最初はCコードをマスターして、慣れてきたらF…」という練習は、あまり効果的ではないと言えます。

 

これは、最近人気の邦ロックと呼ばれるジャンルのリードギターにも共通して言えることです。

たとえば、RADWIMPSの洋二郎パートを歌いながら弾く場合には、コード練習が適切です。

一方で、リードギターの桑原さんのパートであれば、コードよりもピロピロと鳴る華やかな単音弾きが多いアレンジなので、コード練習は必要なさそうですよね?

 

では、メタル系の音楽や、ビジュアル系、その他ロック音楽のリードギターを練習したいギター初心者は、何をやるべきなのでしょうか。

 

最も有効である練習は、好きな曲の中で簡単そうなものからコピーしてみることです。

[初心者]リードギター・ギターソロ練習方法とコツ
リードギター・ソロ練習方法!初心者もできる音作り・弾き方のコツリードギター・ギターソロが初心者でも弾ける練習方法。リードギターは簡単ではないものですが、正しい練習方法で取り組めば効率よく、より早く習得できます。かっこいいギターソロを弾きたい、滑らかにリードギターを弾きたいというギター初心者に向けて、リードギターの練習方法とコツを教えます。...

特に、バラード曲などはリードギターもしっとり・ゆっくりとしていて、コピーしやすいフレーズであることが多いのではないでしょうか。

 

私はJanne Da Arcというビジュアル系バンドが好きですが、ギターを始めたばかりでギター初心者だった当時に一番好きだった「ヴァンパイア」という曲はあまりに超絶ギターソロすぎてコピーできそうになかったので、2,3番目に好きだったバラード曲「DOLLS」をコピーしました。

そのギターソロがこちら。

[DOLLS/Janne Da Arc]

初心者の方にはそれなりに難しいとは思いますが、ソロも含めて比較的簡単な曲なので、Janne Da Arcを知っている人は是非コピーしてみてはいかがでしょうか。

 

ジャンルは問わず、はじめに取りかかる曲は自分の好きな曲にしましょう。

なんでもOKです!

自分が心から「弾けるようになりたい!」という曲であれば、多少難しくてもモチベーションが上がります。

ギターのモチベーション・やる気は初心者の上達に影響!効率良い練習ギター初心者のモチベーション維持は最重要事項です。ギター初心者の練習でやる気が起きないときの対処法について解説。楽しく効率的な練習を行うことで、上達スピードが格段に上がります。...

 

ギター初心者の方が弾ける範囲のギターソロの目安としては、

「3回くらい聴いたら歌えるくらい」のギターソロ

が、もっともわかりやすい指標になるかと思います。

 

超絶ギターソロと呼ばれるフレーズのほとんどは、速すぎて数回聴いただけでは口に出して歌うことは難しいですよね。

歌のメロディーのように美しく、なめらかなギターソロであれば、ギター初心者でもコピーしやすいです。

 

先ほど動画のリンクを貼ったJanne Da Arcの「DOLLS」のギターソロは、後半部分が少々速めですが、歌える範囲の速さなので、ギター初心者の方でもコピーできそうかな!と判断できますね。

 

 

 

ギター初心者脱却には、いずれコード練習も必要

ここまで読んでくださった方に、念のためお伝えしておきたいのは、

 

ギターで音楽を奏でる上で、そして、真の意味で音楽を理解する上で、

 

コードを勉強することは大変意義のあるものであるということです。

 

ギター初心者を脱却するまでに挫折してしまう方がかなりの数いらっしゃるので、あなたには挫折せずに楽しんでいただきたくて、「まずは音を鳴らすことを楽しもう」というお話をしました。

しかし、コードを勉強することで、音楽的な理論や仕組みというものが視覚的・感覚的いろいろな方面から理解できるようになります。

これができるようになると、真の意味で音楽を楽しめるようになります。

 

真の意味で音楽を楽しむとはどのようなことでしょうか。

 

曲の構成・コードの流れが分かるようになれば作曲もできます。

コードにあったフレーズを即興で奏でることができるようになれば、ジャムセッションにも参加できます。

 

既存の曲をコピーするだけではなく、より創造的な音楽をギターで表現できるようになるのです。

 

ギター初心者であるあなたが取り組みたいギターのジャンルが、コード練習のいらないジャンルなのであれば、今はコードを練習する必要はないと、私は考えます。

私自身、そうやってギターを楽しみながら上達してきました。

 

あなたがギター初心者を脱却して、本当に音楽を極めたい!もっと楽しみたい!と思ったときには、きっとコードを勉強しようと思うようになるでしょう。

ギターコードの練習は必要ないと思ったあなたにも、いつかはぜひコードという音楽理論の勉強に取り組んでみてほしいということです。

 

 

ギター初心者にコード練習は必要か【まとめ】

さて、ここまで説明してきましたように、同じ「ギター初心者」であっても、コピーしたい曲によってコードの練習をする必要性が変わってきます。

 

あなたのやりたい・弾きたい音楽やギターのジャンルは、どちらに当てはまるでしょうか。

 

弾き語りでしっとりエレガントに弾きたい方、エレキギターのソロをキュイーンと鳴らしたい方、どちらも上手にこなしたい欲張りタイプの方(笑)

 

ぜひ、ご自身のスタイルに合った練習方法で、より効率の良いギター上達を目指してください。

一刻も早く、ギター初心者を脱却したと思える日が来ることを祈っています。

 

コード理論を簡単に説明している記事がありますので、興味があるギター初心者の方は下の記事もぜひ。

コードを分解して理解する
ギター初心者にオススメ!コードの理論・考え方こんにちは、犬顔犬太です。 前回の記事「練習法はジャンル毎に違う!…」では、コードを押さえる練習が必要なジャンルと...

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

犬顔犬太